Pathee engineering blog

世界をしなやかに変えるエンジニアたちのブログ

author:消火器

NumPyとPandasとデータ型について

pythonを用いていろいろなデータを計算し、出力することはよくあることだと思います。 そのためによく使われるのがNumPyとPandasというライブラリであり、 そんなNumPyとPandasを利用する上で、ややこしいのはこれらのデータ型だと自分は感じました。 今回は…

Slackのリアクションを用いてタスクの対応状態を管理・確認できるようにした

エンジニアの消火器です。 以前こんな記事をかきました。 pathee.hatenablog.com しかしこれを作った後、Slackが見れない人に対し、エンジニアの対応状況をリアルタイムに知れるような仕組みが欲しいという声が上がってきました。 確かにエンジニアが状況を…

「レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD!2nd」の 第2部 C に参加した

『レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD!2nd 「インプット<アウトプット!」』 第2部 かとじゅんさんの「C:モデリングワークショップ 〜割り勘ドメイン編〜」に参加してきたのでその参加記です。 genbade-ddd.connpass.com よくDDDは「実際にやってみるとわか…

SentryのUserFeedbackをSlackに通知する仕組みを作る

SentryのUserFeedbackをSlackに通知する仕組みを作る 弊社ではメディアの記事を完成させるためのコンテンツマネジメントシステム(CMS)のエラー検知にSentryのUserFeedbackを利用しています。 docs.sentry.io 記事ライターさんがCMSでの作業中エラーに遭遇し…

AWS Summit Tokyo 2019 参加レポ【後編】

こんにちは。 エンジニアの消火器です。 ちょうど一週間前の今日、 6月12日(水)〜14日(金)に幕張メッセで「AWS Summit Tokyo 2019」が開催されました。 aws.amazon.com 今回はその参加レポート後編になります。 前編は@mikan3rdさんにより書かれたこちらの記…

「レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD!」に参加しました。

はじめまして。 春からPatheeでエンジニアをしています、消火器です。 今回はドメイン駆動開発(Domain-driven design、DDD)を学ぶために、参加したレガシーをぶっつぶせ現場でDDD!の参加記になります。 発表の内容自体は各々の発表者様があげてくださってい…